同僚にはぐらかされることなく本音の会話ができました!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

 

先日、軸対話初級セミナーにお越しのMAIさんより実践報告が来ました !

同僚に改善してほしい行動があるけれど「関係を壊すことなく、意見交換したい」が、どうすればいいのか悩む

同僚のリーダーがリーダーの仕事をしてくれていないように思う。
なんとか改善してほしいけれど、傷つけたいわけじゃない。
どう言えばいいんだろう?

とお悩みでした。

そして、

  • リーダーとしての意見をゴリ押ししたいわけではなく
  • 我慢して譲りたいわけでもなく
  • もっと意見交換できるようになりたいし
  • 一緒に何かを作っていけるような会話がしたい

のに、上手くいかないんです。

ということなので、一場面の実際の事例を取り上げます。
そしてその事例から、軸対話シュミレーションで練習し、いざ本番です!!

 

感想&報告:スッキリできたので感動しています

川西
実践しての感想はどうですか?
MAIさん

この会話をする前は、はぐらかされておわるのかな?
と思ったのですが、意外と意見を出してくれたり、思いを素直に話してくれたので、スッキリ会話できたと感じました。

ただ時間がなくて尻切れトンボで、結局、同僚の行動面まで話が及ばなかったところだけ心残りでした。

川西

確かに時間は、なかったですね。
5分では難しいでしょう。

その中でも、スッキリ会話が出来て良かったですよね。

提出された会話記録にコメントを書いてしまいましたが、今までの会話と何が違うと思いますか?

MAIさん

はい!
スッキリできたので感動しました😊

今までと違って、本音同士で話をしている感覚がありました。
一緒に作り上げていく感覚というか。

昨日も仕事で、部署間の連携で難しい場面があったのですが、
何に困っているのかを軸に、
ブレずに話ができましたし、
自分の正しさで、ねじふせてる感覚がなくて、晴れやかな気持ちです◡̈⋆

罪悪感がへりました♡

川西
それは、良かった、MAIさんが目指す理想の会話に一歩近づきましたね。

 

実践報告の会話添削:会話中にまず意識することの○○

ご自分の先入観や、固定観念。
思い込みというフィルターを付けつずに事実を見ること。
事実を元に話すこと!

それによる対応をすること。
本音の対話(軸対話)をすること。

これらの第一歩として、かなり努力されていました。

ポイントは、軸を活かせたこと
それによる対話のために「意識を向けるところを意識する」ことを、心がけておられたことでしょう。

また関係性もさほど悪くないということも、軸対話を最初に取り掛かるにはいいですね。
同僚の行動面への話についても、軸対話で対応できます。

今後の課題として、楽しんで取り組んでください。
会話中にまず意識することの○○・・・それは事実です!!

 

まとめ:複雑なものをシンプルに

日本人は、言葉に必要以上の意味付けをしています。
そして、ややこしい複雑な会話にしてしまいがちなんです。

 

例えば、「なぜその行動をしたんですか?」
と訊ねた場面での回答にも、それは現れます。

この場面では、単純に “行動” について話してくれれば良いのです。
そうすれば、行動改善についての話し合いができます。
しかし、多くの日本人は、そのシンプルな会話ができません。

こういったことが起こる理由。
それは、シンプルな会話をする土壌が、お互いに築けていないからです。
その土壌作りのために、軸対話が必要です。

リーダーが意味付けのない見方や会話ができて、軸のある対応(軸対話)ができれば、部下や同僚は自分を責めているのではないという認識ができて、非常に話しやすい環境を作ることができます。

複雑な会話をシンプルな対話にしていくのに、人格や性格には触れません。
人格や性格自体が、意味付けの付いたものだからです。

話しやすい職場環境にしたいのであれば「軸対話」です。

まず自分の軸を明確に今の問題点を明確に軸対話をします。

 

 

 

Loading お気に入りに追加する
0 0 votes
Article Rating
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。

Subscribe
更新通知を受け取る »
guest

0 コメント
Inline Feedbacks
View all comments