2018年5月リアル実践会まとめ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る
信じる||リアル実践会のご報告|しなやか自分軸研究所

人は何かを信じています。
そしてそれは、それぞれ違います。
その信じていたものが違うと悩みになったりします。

 

テーマ「信じる」

その信じているもの、って何ですか?
何を信じているのでしょう?
何を信じたいですか?

人は何かを信じています。
普段、言語化されていないものを言語化してみましょう。
いつものようにフリーデスカッションです^^

 

『信じる』について

まずは、お題の『信じる』についてディスカッション開始です。
あなたは何を信じていますか?

  • 子供の頃は親の言葉を信じていた。
  • 「べき」、思い込み、価値観を信じていた、信じている。
  • 自分の体験で感じたことを信じるようにしている。
  • 自分の感覚を信じることにした。
  • 日常生活を信じている。
  • 明日も生きていると信じている。
  • 自分なりの何かの基準を信じている。
    (それを下に外れた事が起きると「信じられない!」と感じる)
  • 今ここにいるということ、変化するということを信じている。
  • 信じている思い込みに、自分が縛られていると感じる。
  • 「べき」を信じすぎていた自分に気づいた。

 

「信じる」と「信じている」について

上記には、「信じる」という動詞と「信じている」という状態を示す言葉が混在しています。

「信じる」という言葉を使った時点で、実は「信じていない」のではないか?
赤ちゃんは、親を信じているのではないか?
赤ちゃんは「信じる」ということをそもそもしないのではないか?

などの意見も出て、

この2つに注目してみました。

  • 「信じている」はすでにあるもので、「信じる」は自分で選択した感じがする。
  • 「信じる」と自分で決めた場合は、裏切られた感がない。
  • 「信じている」は当たり前の状態として疑っていない感じ。
  • 「信じている」は何かの正しさや正論のような感じ。
  • 「信じる」は後天的な言葉!?
  • 繋がりがあるから信じることができる。

 

信じられなくなった時

では、何かを信じられなくなった時、
何を信じますか?
自分をどう再構築しますか?

「信じる」の再構築法

  • 「何もかも信じられない!」と感じたことがあったが、事実をよく見たら、「信じられない」ことを限定することができた。
  • 「信じられない!」と反応した後に、軸対話で、その対象ではなく、自分の感覚(何がイヤなのか)に目を向けるようになった。
  • 軸対話で吐き出し、自分の感覚にダメ出ししていた自分に気づいた。
    自分の感覚を信じようと決めた。

★信じられないと感じた出来事を違う視点から解釈する、意味付けを変える、信じることを変更するといった外に求めるルートと、自分の感覚や直感を信じ指針にして動く、という自分に目を向けるルートの2つに分かれる気がする。
その中間もある。

子どもの反抗に見る「信じる」

その他にも、子供が親に反抗する時、それは、既に信じている何があるからではないか、という話から、

  • 親の言うことに矛盾を感じても、怒らせたくなくて「信じ(ることにし)た」ことがある。
  • 親に信じさせられていたんだな、と今は感じる。
  • 自分はおかしい、と信じさせられていた。

などがあがりました。

川西未来子リアル実践会では、しな軸流で言葉を定義付けようとしているわけではありません。
漠然としている言葉を漠然と使うのではなく、それぞれなりに感じて考えて言語化しておくことが大切です。
これをきっかけに自分なりに深めておいてください。

リアル実践会記事まとめ協力:ひまわり研究員
監修:川西

 

リアル実践会に参加された方の感想

 

リアル実践会動画

では、実践会に参加されていなかった方へ、実践会の様子を動画でお届けします。
皆さんも一緒に考えてみてください。

そして、コメント欄へコメントをお寄せいただくか、テーマ別ルームでどんどん意見交換してくださいね。
※動画閲覧は会員の方限定です

ここから先は会員様のみ閲覧可能です。会員の方は ログインして閲覧ください。
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。

Subscribe
更新通知を受け取る »
guest

0 コメント
Inline Feedbacks
View all comments